はじめに
後鼻漏は、鼻水が喉に流れ込むことで不快感や不眠、食欲不振を引き起こす症状です。札幌の当院では、鍼灸による自律神経の調整で後鼻漏や副鼻腔炎の症状を改善しています。この記事では、30代女性の後鼻漏症例をもとに、鍼灸治療の効果と経過を詳しくご紹介します。札幌で後鼻漏や上咽頭炎の治療をお探しの方に役立つ情報をお届けします。
患者様の症状と来院の経緯
来院までの経過
患者様はクリスマスから休みなく働き、3週間前に風邪をひき、副鼻腔炎と診断されました。処方薬を服用しましたが、10日前から喉の粘つきが気になり、夜も眠れず、食欲が低下。嗅覚の消失や片側のこめかみの頭痛もストレスに。喉の透明な粘液が治らず、不眠に悩まされ、インターネットで「後鼻漏」「副鼻腔炎」を調べ、札幌の当院に来院されました。
来院者情報
- 性別: 女性
- 年代: 30代
- 主訴: 後鼻漏、喉の粘つき、不眠、食欲不振、嗅覚消失、片側頭痛
治療期間と通院ペース
- 通院期間: 2025年2月~2025年3月
- 通院間隔: 週1回
- 通院回数: 5回
鍼灸施術とその経過
初診時の状態と施術
初診時、頚椎3~5番目に硬結があり、右肩甲骨内縁から首の付け根に強い緊張が確認されました。腹診ではみぞおちが硬く、食欲不振の原因と考えられました。以下の施術を行いました:
- 首の緊張と熱感:頭頂部のツボ「百会」に鍼を施し、首のコリと体の熱感を軽減。
- 腹部の緊張:膝内側のツボに鍼を5分間施し、みぞおちの硬さを緩和。患者様は「苦しさが減った」と実感。
- 頚椎のコリ:手首のツボ「項強」に鍼を施し、頚椎4番目のコリを軽減。
初診後、体の熱感が減少し、首の筋肉が柔らかくなりました。
経過と調整
2診目(1週間後)では、食欲と睡眠が改善し、大きな変化が見られました。ただし、後鼻漏と喉の粘つきは残存。首から頭の熱感が強かったため、「百会」と前頭部のツボに同時刺鍼し、熱感を軽減。肘のツボ「項強」で首のコリを緩め、頚椎4番目を足と手のツボで調整。
3診目は同様の施術を継続。4診目で「後鼻漏の量が減り、調子の良い日が増えた」と報告。頚椎4番目のコリが取れ、3番目のコリが目立つ状態に。腰のツボ「次髎」、脹脛、手の甲に鍼を施し、首全体を緩めました。
5診目では「夜に少し後鼻漏が出る程度で、昼間はほぼない」と改善。不眠も解消し、首のコリも大幅に軽減したため、治療を終了しました。
使用した主なツボ
- 百会(頭頂部):頭部の熱感を軽減し、首のコリを緩和。
- 次髎(腰):全身の熱感を抑え、後鼻漏を改善。
- 項強(手首):頚椎のコリを和らげ、血行を促進。
治療のポイントとまとめ
後鼻漏の原因と鍼灸の効果
本症例では、風邪による熱が首のコリで抜けきれず、頚椎3~4番目の硬結として現れていました。立ち仕事や手の酷使による脹脛や手首の緊張も影響。鍼灸で頭部の熱を逃がし、首・肩、腹部の緊張を緩和することで、自律神経を整え、後鼻漏、食欲不振、不眠を改善しました。
早期回復の要因
段階的な施術で熱感を軽減し、コリを徹底的に解消。患者様が変化を実感できたことで、短期間(5回)で回復に至りました。職業による身体的負担も考慮し、脹脛や手首のツボを活用した点が効果的でした。
よくある質問(Q&A)
Q1: 後鼻漏の主な原因は何ですか?
A: 後鼻漏は、首や肩のコリによる血行不良や自律神経の乱れ、風邪や副鼻腔炎が原因で起こります。鍼灸でコリを緩め、自律神経を整えることで改善が期待できます。
Q2: 鍼灸で後鼻漏はどのくらいで改善しますか?
A: 本症例では週1回の施術で5回(約2ヶ月)で改善しました。症状や体質により異なりますが、初診で詳しくご相談いただけます。
Q3: 札幌の当院の鍼灸治療の特徴は?
A: 札幌の当院では、自律神経のバランスを重視し、首のコリや腹部の緊張を解消するオーダーメイドの鍼灸施術を提供。後鼻漏や副鼻腔炎の根本改善を目指します。
Q4: 不眠や食欲不振も鍼灸で改善しますか?
A: はい。本症例では、腹部の緊張を緩めることで食欲不振、首のコリを解消することで不眠が改善しました。自律神経の調整が鍵となります。
Q5: 鍼灸治療は痛いですか?
A: 細い鍼を使用し、痛みを最小限に抑えます。患者様の体調に合わせた施術で、初めての方も安心して受けられます。
札幌で後鼻漏・副鼻腔炎の治療をお探しの方へ
当院では、鍼灸で自律神経を整え、後鼻漏や副鼻腔炎を改善します。札幌で信頼できる治療院をお探しの方は、ぜひご相談ください。健康な生活をサポートします!
初回:7,700円
(初診料1,100円+施術料6,600円)
2回目~:6,600円
ネットでご予約いただくと、初診料が免除され、初回の施術料金7,700円が6,600円となります。
1. ネットまたはLINEでのお問い合わせおよびご予約
2. 予約完了メールに記載されたGoogleフォームによる問診票のご記入
上記の条件を満たしていただいた場合に限り、初診料(1,100円)を無料といたしますので、ぜひネットでのご予約をご活用ください。
来院した際、当院のアプリを受付でご提示頂くと、さらに600円割引いたします。
初回施術料7,700円 が6,000円になります。
※こちらの割引は「初回ご来院時のみ」の特典です。
※予約完了メールにアプリ登録の情報とリンク先が載っています。
※ご不明な点がございましたらLINEまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。
LINEからのご相談が、スムーズでおすすめです。
- 初回:60分
- 2回目以降:30分
※滞在時間は目安です。十分な変化が確認できた時点で終了します(余計な刺激で回復を妨げないため)。
※完全予約制です。来院前に必ずご連絡ください。
月曜日:休診
火曜日:9時〜12時 13時30分〜19時
水曜日:9時〜12時 13時30分〜19時
木曜日:13時30分〜19時(午前休診)
金曜日:9時〜12時 13時30分〜19時
土曜日:9時〜12時 13時〜18時
日量日:休診
コメント